子育て

七五三のロケフォトをラブグラフに依頼!当日の流れと用意した小道具一覧

七五三の撮影、スタジオでびしっと撮ってもらうのもいいけど、神社に自然体でお参りしてるところを撮ってもらいたいな~♪と思っていました。

そんな時に知ったのが、ラブグラフ(Lovegraph)という出張撮影サービス!

実際にわが家が七五三の写真撮影をお願いした感想を書いていきます。

ラブグラフってそもそもなに?

家族、カップルの記念日、友達との旅行、結婚、お宮参りや七五三などの人生の様々なシーンを、撮影したい日、撮影したい場所にプロのカメラマンが同行し写真撮影してくれる、出張撮影サービスです♪

ラブグラフにお願いしたきっかけ

利用するのははじめてで、いままでは、某スタジオで撮影していました。

以前、撮影した時に七五三の時期とかぶり混雑していて、当日は着替え終わった後ひたすら順番待ち。。。

やっと順番が来たけど、人見知り期のわが子は泣くわ泣くわで、購入したデータもほとんど泣き顔で、あまり笑顔はなく。祖父母を呼んだため気軽にリスケもできず散々な結果に。

年月が経てば良い思い出なのですが。

当時の私には”七五三シーズンはやばい。”という記憶のみインプットされました(笑)

もちろん、こどもの衣装が何着でも着替えられたりとたくさんメリットもありましたので全否定するわけではありません。

そういうわけで七五三は、のびのびとした子供の自然体の姿を撮ってもらいたいな~と。

ただ、地元には出張で撮ってくれる写真館などのお店はほぼありません。

そんな時に、ラブグラフ(Lovegraph)にたどり着きました。

七五三の時期限定の、着物セットプランという着物もレンタルできるプランで予約しました。

七五三の当日の様子

一般の時期は、11月15日の前後1カ月あたりらしいのですが、少しずらして、10月頭の土日に参拝しました。

美容院で着付けをしてもらい、いざ!という時に子供たち2人とも寝てしまい・・・かついで待ち合わせ場所へ(笑)

焦る私たちをよそに「大丈夫ですよ~」と人柄の良さそうなカメラマンさんでした。

少しお話しをしてたいら起きたので無事に撮影開始!

・手水舎で手を洗う場面
・神社の参道を歩く後ろ姿
・お参りして手を合わせている姿
・御祈祷中の後ろ姿
・持参した小道具でとってもらう

など色んなパターンを撮ってもらいました。

御祈祷中の撮影は、神社によって撮影OKやNGなどルールがあるので事前に確認してください!

私の場合、建物にカメラマンは入れないですが建物の外からの撮影はOKでしたので
外側から後ろ姿を撮ってもらいました。

七五三ロケ撮影に持って行った小道具

千歳あめ

千歳飴は、頂ける神社もあるようですが事前に確認したところなかったなので、撮影用に長男・長女に色違いで2つ購入しました。購入の前に参拝予定の神社に確認したほうが良さげです。

紙風船

紙風船は、長女に持たせたくて用意しました。

ポンポン遊んで欲しかったのですが、つぶされてしまいあっけなく終わり、写真には写らず終いでした(笑)

吹き戻し

3歳の娘はうまく吹けませんでした。

5歳の息子は気に入った様子でしばらくずっと吹いてくれていました。

購入時は名前を知らなかったのですが、吹き戻しというんですね。
別名 ピロピロ笛だそうです。

おもちゃの刀

長男の撮影用に。鬼滅の刃も人気なので、もう持っている家庭もきっとありますね。

2つ購入して、パパと戦いごっこをしてもらいました。

数字の形の風船

小道具の中でこれが一番大活躍だったかな~と個人的に思っています。

娘には3、息子には5を持って撮ってもらいました♡

どうしても反対向きに持ってしまう長男でしたがご愛敬です(笑)

シャボン玉

シャボン玉は昔ながらのものを持って行きました。

自動でたくさんシャボン玉を作ってくれる機械式のを用意したら楽だったかな~と後々思いました。

ですがこれはこれで、絵になりました ◎

七五三の感想

とても思い出に残る七五三となり、とても満足しています。

小道具を用意していったので子供たちも飽きずに色々なことができて楽しかったようです。

スタジオアリスのような空間だと子供も緊張してしまいますが、

撮影してくれたラブグラフのお兄さんがとても良い方だったのもあり、自然体で撮影ができました。

子供も、お兄ちゃんと楽しかった~♪と後日話していました。

また祖父母からもラブグラフでのロケフォトは好評でした。

以前スタジオアリスに一緒に撮影に行ってもらったことがありますが、狭い空間でじっと順番を待つのよりも待ち時間の疲れ具合が違ったそうです。

夫からも「puniちゃんのこのプラン最高だったね~!!」と嬉しい言葉をもらいました♪

ABOUT ME
puni
千葉県在住、30代前半 優しい兄と、おてんば妹の年子の母。 3日坊主常習犯のズボラ 人見知りだけど、人は好き! 主に育児、マイホーム、趣味に 関する記事を書きます◎

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。